未分類

ノズル形状

ノズル形状の基本射出成形機のノズルは、シリンダから金型のスプルーブッシュに樹脂を送り込む接続部で、その先端形状や内部形状は、樹脂の流動性や成形安定性に大きな影響を与えます。代表的なノズル先端形状R形(半球形・球面形)先端が丸く、金型側のスプ...
未分類

ノズル

射出成形機における ノズル(nozzle) は、シリンダ先端と金型スプルーブッシュをつなぐ部分 を指します。可塑化された溶融樹脂を、シリンダから金型へ移送する役割を持つ射出成形機と金型の「接点」となる重要部品主な役割溶融樹脂の移送スクリュで...
未分類

粘度

射出成形や押出成形では、溶融樹脂の粘度が低いほど流れやすく、金型充填性が良いことになります。高粘度 → 流動が悪く、充填不足やショートショットのリスク低粘度 → 流動性は良いが、そりや樹脂の分離に注意粘度の種類絶対粘度(動粘度)標準条件下で...
未分類

熱硬化性プラスチック

熱硬化性プラスチック とは、加熱や化学反応により不可逆的に硬化する樹脂 のことです。一度硬化すると、再加熱しても軟化・溶融しない高温でも形状が変わりにくく、耐熱性・耐薬品性が高い特徴1. 不可逆性加熱や硬化反応で三次元の網目構造(架橋構造)...
未分類

熱可塑性プラスチック

熱可塑性プラスチック とは、加熱すると軟化して成形でき、冷却すると固まる樹脂 のことです。再加熱すれば再び軟化するため、リサイクルや再成形が可能射出成形、押出成形、真空成形などの加工に向く特徴1. 可逆性加熱 → 柔らかくなる冷却 → 固ま...
未分類

二色射出成形機

二色射出成形機(Two-Shot Injection Molding Machine) とは、1台の成形機で 2種類の樹脂(色や材質の異なる樹脂)を順番に射出して1つの成形品に成形する機械 のことです。例えば、ボールペンのグリップ部分や家電...
未分類

内部残留応力

内部残留応力(residual stress) とは、成形品が 外部荷重を受けていない状態でも、材料内部に残っている応力 のことです。射出成形品では「冷却不均一」「樹脂流動」「分子配向」などによって発生し、成形後に樹脂内部に残ります。言い換...
未分類

内部応力

内部応力(residual stress) とは、成形品の 外部からの力が加わっていない状態でも、材料内部に残っている応力 のことです。射出成形では、冷却・収縮・充填などの工程で樹脂分子が不均一に配列するため、成形品内部に応力が残ります。内...
未分類

取り出し機

射出成形における 取り出し機(Ejector / Take-out Device) とは、成形品を金型から 自動的に取り出す装置 のことを指します。手作業で取り出す場合もありますが、サイクル短縮や作業効率向上、破損防止のために自動取り出し機...
未分類

トグル

射出成形機における トグル(toggle) とは、型締機構の一つで、リンク機構(てこのような関節構造)を利用して金型を締め付ける方式 のことをいいます。トグル型締機構は、複数のリンクをひし形に組み合わせて動かすことで、最終的に大きな型締力を...