ショートショット(Short Shot)は、樹脂が金型キャビティに最後まで充填されず、製品の一部が欠けた状態で成形される不良のことです。
見た目としては「製品の端が不足している」「肉が足りない」といった状態になります。
主な原因
ショートショットは「樹脂が行き渡らない」ことが本質原因です。大きく分けると以下の要因があります。
- 
射出条件の不足 - 
射出圧力が不足 → 樹脂がキャビティ奥まで届かない 
- 
射出速度が遅い → 樹脂が途中で冷えて固まる 
 
- 
- 
金型要因 - 
ゲート位置や大きさが不適切 → 流動性不足 
- 
ガス抜き不足 → 空気だまり(エアトラップ)ができて樹脂が入らない 
 
- 
- 
樹脂要因 - 
流動性が低い(高粘度、温度不足) 
- 
リサイクル材や異物混入による流動悪化 
 
- 
- 
成形機・設備要因 - 
シリンダ温度が低い → 樹脂が十分に溶けていない 
- 
射出容量不足 → 成形機の樹脂量が足りない 
 
- 
対策
- 
成形条件の調整 - 
射出圧力・射出速度を上げる 
- 
シリンダ温度・金型温度を適正化する 
 
- 
- 
金型改善 - 
ゲート径を大きくする、位置を変更する 
- 
ランナー径の見直し 
- 
ガス抜き溝の追加 
 
- 
- 
樹脂面での工夫 - 
乾燥を十分に行う(特に吸湿性樹脂) 
- 
グレード選定(流動性の高い材料を使う) 
 
- 
- 
設備面 - 
成形機の射出容量が不足していないか確認する 
- 
ノズル詰まりがないか点検する 
 
- 
まとめ
ショートショットは 「樹脂が金型に充填しきれない」 不良で、
- 
射出条件 
- 
金型設計 
- 
樹脂の状態 
- 
成形機の能力 
のいずれかに問題がある場合に発生します。

 
  
  
  
  
コメント