射出率

射出率(Injection Rate)とは、単位時間あたりに金型へ射出できる樹脂量を表す指標です。
一般的には、

  • cm³/sec(立方センチメートル/秒)

  • g/sec(グラム/秒)

といった単位で示されます。

 簡単にいうと「どれだけ速く樹脂を押し込めるか」を数値化したものです。

定義のイメージ

  • 射出速度(スクリュー前進の速さ) × スクリュー断面積 = 樹脂の送り出し体積(=射出率)

  • 成形機カタログなどでは「最大射出率」として表記されることが多い。

射出率が重要になる場面

  1. 薄肉製品の成形

    • 薄肉部品では樹脂がすぐに冷えて固まりやすいため、高い射出率で一気に充填する必要がある。

  2. 長流動製品の成形

    • 流動距離が長い場合、低い射出率では途中で固まってショートショットになる可能性がある。

  3. 光学製品や外観品

    • 適切な射出率で樹脂を流すことで、転写性や表面品質が安定する。

射出率と射出速度の違い

  • 射出速度:スクリューの前進速度(mm/s)

  • 射出率:樹脂の吐出量(cm³/s、g/s)

つまり、射出率は「速度」に「スクリュー断面積」を掛けたもので、より実際の樹脂の流量に近い指標です。

成形機選定の目安

  • 製品設計時に必要な射出率を計算し、
    成形機のカタログ値(最大射出率)がそれを上回っているか確認する。

  • 特に 薄肉製品(電子部品、光学レンズ、容器類) では必須のチェック項目です。

まとめ

射出率は 「単位時間あたりの樹脂吐出能力」 を表し、

  • 薄肉・長流動製品の充填性

  • 成形サイクルの安定性

  • 外観や寸法精度

に直結する重要な性能指標です。

コメント

タイトルとURLをコピーしました